13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2021-03-10 令和 3年3月予算特別委員会−03月10日-03号

訓練については、その都度、施設ごと防火訓練等を行っているということで、その際には施設側から消防本部のほうに訓練への立会いであるとか、検証であるとか、そういう依頼をさせていただいております。 ◆委員(岩崎喜久雄) 市役所にしても、行政センターにしても、人がいたり、訪問する市民がいっぱいいるわけです。

藤岡市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回定例会-12月06日-02号

高山社跡防火管理につきましては、1月26日が文化財防火デーと定められていることから、毎年1月下旬に地域の住民の皆様や藤岡消防署等のご協力のもと、防火訓練を実施しております。  また、敷地内には自動火災報知機及び消火器が設置してありますが、スプリンクラーの設置につきましては、誤作動による文化財への被害のおそれがあるため、設置しておりません。  

前橋市議会 2014-03-19 平成26年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2014-03-19

また、女性消防団員が現在10名ということですけれども、3月16日に行われた消防団第6方面団防火訓練では男性と同じように訓練を行っておりました。ぜひこうした女性消防団員の登用にも力を入れていただきたいと思います。  次に、大雪における危機管理対応について伺います。防災行政無線活用についてです。本市は、平成23年度に多額の予算投入し、防災行政無線を85カ所に整備しました。

高崎市議会 2013-09-26 平成25年  9月 定例会(第4回)−09月26日-付録

──┼────┤ │  │ │ 時 田 裕 之 │1 施設長寿命化対策ファシリティマネジメント)につい│ 68 │ │   │  │        │  て                         │    │ │   │  │        │2 高崎まつりについて                 │    │ │   │  │        │3 市指定文化財施設建物等)の防火訓練

太田市議会 2007-09-05 平成19年 9月定例会−09月05日-01号

避難訓練防災防火訓練などを通じて、地域の人々が共同参加協力を行うことにより、密接な連携、連絡等を図ることが可能となります。フェイス・ツー・フェイス、顔のわかる地域づくり、心を1つにして助け合いのできる地区を目指して自主防災組織活動支援に努めたいと思っております。いつ、どこで発生するのかわからないのが災害であります。

安中市議会 2006-09-27 09月27日-03号

次に、自主防災訓練についてでございますが、ただいまご答弁をいただきましたように、女性防火クラブ以外は市民参加としては訓練を行っていないわけでございますが、自主防災組織としての組織化をしていく上で、高崎市では自主防災組織防火訓練経費または自主防災組織防災資機材購入費補助金を交付していると聞いております。

太田市議会 2002-09-02 旧太田市 平成14年 9月定例会−09月02日-01号

次に、小・中・養護学校・幼稚園・保育園の避難訓練の状況ですが、各学校におきましては消防法により防火訓練が義務づけられており、どの学校でも火災や地震の際の誘導体制や経路の確保が体系化されております。さらに平成13年度の大阪教育大学附属池田小学校の事件以来、各学校では危機管理に対する管理体制を再確認し、非常用警報装置防犯カメラ活用など、非常の場合を想定して安全への万全を配慮しております。

館林市議会 1999-03-09 03月09日-03号

そして文化活動スポーツ大会防火訓練などいろいろに使ってもらうということに想定をしてこの事業を盛り込んだそうです。  館林においても、平成10年、11年と区助成交付金ということで2,900万円以上予算計上されています。この本市における交付金はこの榛名町の補助金ということと同等なのか、その点も加えて質問したいと思います。  

前橋市議会 1989-12-19 昭和63年度決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 1989-12-19

また、消防と連携いたしまして、住宅課職員等も立ち会いまして、住宅を抜き打ちに防火訓練あるいは査察等も行っておるわけでございます。特に最近は高齢者等も多くなってきておりますので、そういった災害防止等も含めまして、防災訓練にはかなり力を入れておるところでございます。

  • 1